サンゴの専門家辺野古の海を語る!in名古屋

2013年03月26日/ イベント事後レポート

<辺野古アクション>3/23@名古屋「サンゴの専門家辺野古の海を語る 」無事終了しました。

勉強会の詳細はNACS-Jのブログをご覧下さい。

公有水面埋立承認願書が日本政府から沖縄県に提出され、NACS-Jは緊急コメントを発表しました。


今回の参加者47名はさまざまなバックグラウンドを持つ方がいらしたようです。私が大学時代にお世話になった先生と縁があるという生物学の専門家もいらして、また別の方は化学を専攻されたそう。以前にお会いしたことがあるM原さんは海の保全のこと全般に興味を持っている、環境方面の方です。質疑応答の時間には憲法問題やイラク問題に深く関わってらっしゃる方からの発言もありました。今回のイベントを企画されたあいち沖縄会議のみなさまも、これまでにお会いしたことがなかった方々が多かったとおっしゃっていました。多くの方にとって素敵な出会いの場になったようです。このような場を作っていただいたあいち沖縄会議のみなさま、特に三石さん、ありがとうございました。

さて、勉強会のあとは、名古屋のディープナイトが待っていました。

サンゴの専門家辺野古の海を語る!in名古屋

サンゴの専門家辺野古の海を語る!in名古屋

サンゴの専門家辺野古の海を語る!in名古屋

サンゴの専門家辺野古の海を語る!in名古屋

沖縄を愛してやまない人たちが集まるとこうなります(笑)。次回お会いできるのを楽しみに。

執筆:安部真理子(NACS-J/沖縄BDアオサンゴ作業部会)


同じカテゴリー(イベント事後レポート)の記事

Posted by 沖縄BD at 23:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。