ジュゴンが増える!?ブログ・プロジェクト

2010年06月18日

知ってました、今年2010年は「国際ジュゴン年」だってこと?
http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/789015.html

2010年「国際ジュゴン年」は、国際自然保護連合(IUCN)が、2010年の国際生物多様性年にジュゴンの保護を特に進めていこう、と決議したことを受けて、WWFジャパンやジュゴン保護キャンペーンセンター等の日本のNGOの呼びかけで始まったものです。

そのキャンペーンの一つが、ジュゴンをウェッブ上で増やすプロジェクト。
沖縄BDのブログでも、貼付けてみました。
多くの人にジュゴンのことを知ってもらう、考えてもらう、ユニークなプロジェクトです。
みなさんも自分のブログに貼ってみてはどうでしょうか。
http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/789015.html



ところで、この「国際ジュゴン年」に、国連環境計画(UNEP)やボン条約(CMS)をはじめ、他のジュゴン生息国もいろいろ頑張っています。まあ、IUCN決議で、ちゃんとジュゴンの保護に力をいれなさい、と名指しで言われわけですから(UNEPとCMS)、やっぱりこれぐらいはやるのが普通なんでしょうね。
http://www.cms.int/species/dugong/dugong_noticeboard.htm

でも日本政府の取り組みは、ゼロ状態?。
そう、北限のジュゴンが棲む辺野古/大浦湾において、米軍基地建設計画があるので、なんか、沖縄にジュゴンがいることが、知られたらこまるのかな、と考えてしまうほど、日本政府はジュゴン保護の取り組みには消極的です。日本政府に頼ったり、期待しても仕方ないかなと思うのですが、不甲斐ない!本当に!(環境省とか内部で、保護の為に頑張っている人もいるはずなんだけど、、。)

やっぱり、ジュゴンの保護を含め、環境の保護・保全は、僕たち市民や住民一人一人が、できることをしっかりやっていくことが一番大事ですね。

で、考えてみれば、僕たちができることって、意外と沢山あって、その効果もなかなかなものだと言えます。

沖縄のジュゴン保護に関して言えば、基地建設計画と複雑に関連しているという理由もあるのですが、「IUCN勧告/決議」、米国での「ジュゴン訴訟」、男辺野古/大浦湾で続けられる「市民調査」、「ジュゴン折り紙の普及」等々、市民・住民、NGOが沢山のことをやってきています。日米両政府はそのプレッシャーを確実に意識しています。

ひとまず今日は、このウェブ上でのジュゴンを増やすプロジェクトに、沖縄BDは関わります。

ジュゴンが沢山増えますように。ウエッブでも、沖縄の海でも、世界の海でも。

では、では。



Posted by 沖縄BD at 13:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。