ノレッジカフェ2nd :たねを食卓へ@ホントのカフェで

2010年04月12日/ イベント情報

ベトナムと沖縄、生物多様性と地域づくり、どんなふうにつながる/つなげることが
できるか、地域に根ざすカフェ、モフモナでのノレッジカフェでいっしょに
考えて、おいしいご飯をたべましょう!
ご参加、お待ちしています。

○○○生物多様性ノレッジカフェ2nd /生物多様性と地域づくりシリーズ1st○○○
ノレッジカフェ2nd :たねを食卓へ@ホントのカフェで
「たねを食卓へ 
  :生きものの恵みと地域づくり~ベトナムNGO Seed to Table から学ぶ」

   ゲストスピーカー:伊能まゆ (NGO Seed to Table 代表)
  とき:4月24日 (土)15:00-17:00 セミナー
             17:00-20:00 意見交換+ 懇親パーティ
ところ:モフモナ mofgmona (宜野湾のカフェ)
       沖縄県宜野湾市宜野湾2-1-29 tel: 098-893-7303
      http://mofgmona.com/mofgmona../mofgmona..2006/mofgmona..2006.htm  

今回のノレッジカフェは、ベトナムの人々とともに食・農・地域づくりに
取り組むNGO“Seed to Table” の代表、伊能まゆさんのお話をお聞きします。

 みなさんは、地域固有のたねが、どんどん消えてしまっているのをご存知
でしょうか。現在、私たちの食べている穀物や野菜は、単一化が進んでいます。
 たねも多国籍企業が作るF1という、一代限りのたねが用いられ、地域固有のたねは
失われつつあります。
 これはどのようなことを意味するのでしょうか? 

 今回のノレッジカフェでは、私たちの食をつうじて、地域の文化、
生物多様性の重要性について考える機会を持つことにしました。
 ここでは、ベトナムで地域固有のたねを守り、地域づくりにつなげる
NGO活動をしている伊能まゆさんからお話を聞きます。
 
 地域固有のたねを守ることが、地域の文化、生物多様性を守ることに
つながるのはなぜか、ということを学びたいと思います。それは、
沖縄の生物多様性、地域づくりのためのヒントとなり、「生物多様性条約」
の理解にもつながるはずです。

NGO 「Seed to Table ~ひと・しぜん・くらしつながる~」
 についてはこちら→http://www.seed-to-table.org /about.html

参加申し込みは070-5482-0084に4月18日までにお願いします。
参加費:一般 2000円(セミナー資料代、懇親会食事ワンドリンクつき)
     学生 1000円
     ※セミナーのみの参加は、資料代500円を支払い、ワンドリンクを
     注文してください。なるべく、懇親会ともの参加でお願いします。
主催:沖縄・生物多様性市民ネットワーク
共催:沖縄大学地域研究所・沖縄環境ネットワーク・ベトナム青葉奨学会沖縄委員会
    ONE LOVE
協賛:モフモナ
問い合わせ先: 河村 070-5482-0084

この事業は、WWF・エコパートナーズ事業の支援を受けています。
ー----------------------------------------------------------



同じカテゴリー(イベント情報)の記事

Posted by 沖縄BD at 22:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。