<辺野古>これから:現地調査/ 「埋め立て申請とは?」記事
2013年07月22日/ 公有水面埋立対策/ 辺野古
私たちは意見書をどう精査するかをウォッチしていくと同時に、沖縄県の次なる動きも注目したいと思います。
予定している現地調査についての報道がでています。
○沖縄タイムス 「埋め立て申請とは?」の記事もいっしょにごらんください。

7月18日のOTVのニュースでも「県は来月にも名護市辺野古沿岸部の埋め立て予定海域に広がるサンゴの生育状況や砂浜の状態などを調べ、環境影響評価の内容と相違がないかを確認する現地調査を実施します。こうした独自の調査などで申請書の内容審査を行うとともに、・・・」と報道されています。
この現地調査については、沖縄BD・NACS-Jと海岸防災課との面談時でも問い合わせていたのですが、はっきりと内容は決められていませんでした。このような調査が1-3日で、誰によって行われるのか、引き続き問い合わせをしていきたいと考えています。
予定している現地調査についての報道がでています。
○沖縄タイムス 「埋め立て申請とは?」の記事もいっしょにごらんください。

7月18日のOTVのニュースでも「県は来月にも名護市辺野古沿岸部の埋め立て予定海域に広がるサンゴの生育状況や砂浜の状態などを調べ、環境影響評価の内容と相違がないかを確認する現地調査を実施します。こうした独自の調査などで申請書の内容審査を行うとともに、・・・」と報道されています。
この現地調査については、沖縄BD・NACS-Jと海岸防災課との面談時でも問い合わせていたのですが、はっきりと内容は決められていませんでした。このような調査が1-3日で、誰によって行われるのか、引き続き問い合わせをしていきたいと考えています。
Posted by 沖縄BD at 13:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。