<辺野古>埋め立て申請:告示・縦覧が始まりました。
2013年06月28日/ 公有水面埋立対策/ 辺野古
辺野古新基地建設の公有水面埋め立て承認申請書の告示縦覧が始まりました。
県のHP→普天間飛行場代替施設建設事業に係る公有水面埋立承認申請書の縦覧について

きょう、県庁2F行政情報センターに行ってみました。意見書箱もあります。
意見書の〆切は7/18です。→辺野古の海を埋め立てたくない人は意見書カキカキブログへGOです!
以下、県のHPより転載します。
----------------------------------------
平成25年3月22日(金曜日)に沖縄防衛局長武田博史から公有水面埋立法(大正10年4月9日法律第57号)第42条第3項において準用する同法第2条第2項の規定により公有水面埋立承認申請がありましたので、公有水面埋立法第42条第3項において準用する同法第3条の規定により下記のとおり縦覧に供します。
記
1 期 間
告示の日から3週間(平成25年6月28日から平成25年7月18日まで)
※土日祝祭日を除く。
2 縦覧場所
○沖縄県行政情報センター 那覇市泉崎1-2-2 本庁舎2階
○沖縄県土木建築部北部土木事務所維持管理班 名護市大南1-13-11
○沖縄県農林水産部北部農林水産振興センター農業水産整備課土地改良班 名護市大南1-13-11
○名護市役所1階税務署前 名護市港1-1-1
○名護市役所羽地支所 名護市字仲尾次829番地
○名護市役所久志支所 名護市字瀬嵩7番地1
○名護市役所屋部支所 名護市字屋部44番地
○名護市役所屋我地支所 名護市字饒平名369番地
3 縦覧時間 :
午前8時30分から午後5時15分まで
※沖縄県行政情報センターは午前9時から午後5時まで
4 利害関係人の意見書の提出について
利害関係人の意見は、縦覧期間中に下記提出先にて受け付けております。直接持参又は郵送(当日消印有効)で提出下さい。業務に支障を及ぼすおそれがあることから、FAX、メールによる提出は極力ご遠慮下さい。
利害関係人の意見書(様式)(ワード:35KB)
利害関係人の意見書(様式)(PDF:64KB)
【提出先】
○〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県土木建築部海岸防災課
○〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県農林水産部漁港漁場課
○〒905-0015 名護市大南1-13-11 沖縄県土木建築部北部土木事務所維持管理班
○〒905-0015 名護市大南1-13-11 沖縄県農林水産部北部農林水産振興センター
農業水産整備課土地改良班
5 電子縦覧
公有水面埋立承認申請書及び関係図書等
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu1.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(1/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu2.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(2/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu3.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(3/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu4.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(資料編)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/siryohen.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(参考資料編)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/sankosiryohen.html
-----------------------------------
県のHP→普天間飛行場代替施設建設事業に係る公有水面埋立承認申請書の縦覧について
きょう、県庁2F行政情報センターに行ってみました。意見書箱もあります。
意見書の〆切は7/18です。→辺野古の海を埋め立てたくない人は意見書カキカキブログへGOです!
以下、県のHPより転載します。
----------------------------------------
平成25年3月22日(金曜日)に沖縄防衛局長武田博史から公有水面埋立法(大正10年4月9日法律第57号)第42条第3項において準用する同法第2条第2項の規定により公有水面埋立承認申請がありましたので、公有水面埋立法第42条第3項において準用する同法第3条の規定により下記のとおり縦覧に供します。
記
1 期 間
告示の日から3週間(平成25年6月28日から平成25年7月18日まで)
※土日祝祭日を除く。
2 縦覧場所
○沖縄県行政情報センター 那覇市泉崎1-2-2 本庁舎2階
○沖縄県土木建築部北部土木事務所維持管理班 名護市大南1-13-11
○沖縄県農林水産部北部農林水産振興センター農業水産整備課土地改良班 名護市大南1-13-11
○名護市役所1階税務署前 名護市港1-1-1
○名護市役所羽地支所 名護市字仲尾次829番地
○名護市役所久志支所 名護市字瀬嵩7番地1
○名護市役所屋部支所 名護市字屋部44番地
○名護市役所屋我地支所 名護市字饒平名369番地
3 縦覧時間 :
午前8時30分から午後5時15分まで
※沖縄県行政情報センターは午前9時から午後5時まで
4 利害関係人の意見書の提出について
利害関係人の意見は、縦覧期間中に下記提出先にて受け付けております。直接持参又は郵送(当日消印有効)で提出下さい。業務に支障を及ぼすおそれがあることから、FAX、メールによる提出は極力ご遠慮下さい。
利害関係人の意見書(様式)(ワード:35KB)
利害関係人の意見書(様式)(PDF:64KB)
【提出先】
○〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県土木建築部海岸防災課
○〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県農林水産部漁港漁場課
○〒905-0015 名護市大南1-13-11 沖縄県土木建築部北部土木事務所維持管理班
○〒905-0015 名護市大南1-13-11 沖縄県農林水産部北部農林水産振興センター
農業水産整備課土地改良班
5 電子縦覧
公有水面埋立承認申請書及び関係図書等
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu1.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(1/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu2.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(2/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu3.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(3/3)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/4bunsatu4.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(資料編)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/siryohen.html
環境保全に関し講じる措置を記載した図書(参考資料編)
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kaibo/kanri/event/sankosiryohen.html
-----------------------------------
Posted by 沖縄BD at 22:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。