<枯れ葉剤>沖縄側の証言が裏づける枯れ葉剤の存在

2013年05月30日/ 枯れ葉剤

 沖縄の枯れ葉剤問題は、米国政府の報告書でその存在が否定されましたが、その主張を揺るがす沖縄側からの証言の記事が日英ででています。
 ジョンストン島のレポートにおける、沖縄からの枯れ葉剤の輸送についての記述は、米国政府は誤りであると主張しています。しかし、このニュースでは、米軍に雇われてジョンストン島で毒ガス処理の仕事をしていた沖縄側からの証言がレポートの記述を裏付けているということです。
 
<枯れ葉剤>沖縄側の証言が裏づける枯れ葉剤の存在

朝日新聞デジタル版はこちら(記事途中まで)「枯れ葉剤、復帰前の沖縄に ベトナム戦で使用、米は否定」 2013年5月9日

英語版の記事はこちらです。
Asia and Japan Watch U.S. denies archives' claim that Agent Orange was stored in Okinawa (May 19, 2013)

 沖縄県や日本政府は今後、このようにジョン・ミッチェルの記事や退役軍人の証言に基づき、県内でも聞き取りをしていく必要があるでしょう。このような証言にどのように応えていくのか、私たちも積極的に行政に問いかけなければならないと考えています。

 一方、元基地従業員の方たちが、当時のことを語るのには様々な複雑な思いがあるということは理解しなければならないと思います。元基地従業員の方々については、沖縄タイムスが「基地で働く」という連載で、勤務当時の様子を丹念に追っています。
5月16日にはシンポジウムがあり、その様子が掲載されています。
沖縄戦後史に新たな視点「基地で働く」シンポ (沖縄タイムス、2013.5.17)
こちらにはQABの枯れ葉剤のニュースでもでていらっしゃる稲さんのお話も。
基地で働くシンポ:会場共感、逸話に笑いも(沖縄タイムス、2013.5.17)

 3月には米軍物資の処理を統括していた職場に勤務していた元従業員の方の記事がでています。作業員の健康管理や環境に配慮しない米軍の実態が証言されています。

<枯れ葉剤>沖縄側の証言が裏づける枯れ葉剤の存在



同じカテゴリー(枯れ葉剤)の記事

Posted by 沖縄BD at 01:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。